fc2ブログ
topimage

2013-02

今日はバレンタインDAY - 2013.02.14 Thu



皆様いかがお過ごしでしょうか?

しかし寒い日が続きますね!!
大量にスパイスを入れた
チャイやホットチョコレートが
体を温めてくれます。

友人のひろんにサロンで使うポストカード用にと
太陽の絵を頼んでましたが、
とても素敵な太陽の絵になりました。

フラワーオブライフや幾何学模様、
そして真ん中には鳥が羽ばたいています。
背景の放射線は、固定された時間の枠がほどけて
放射状になっています。
時間の枠を外れて
違う次元と繋がり、多次元に生きるように。

とても手の込んだ、
暖かみもあり、しかもパワフルな太陽の絵で嬉しいです。

じっと見つめていると、
トランス状態に入るような、
とてもパワフルな太陽です。

PLUS SOLEILのロゴは私の方でシンプルのを入れました。

私の周りには、とても素敵なものつくりを頑張ってる方が
非常に多いです。

素敵な手作りの作品をこのブログを通して
少しづつご紹介していけたらと思います。

今日はバレンタインDAYですね。
日頃の感謝の気持ちや愛の告白など
今日はLOVEが世界中で飛び交う一日になりそうです。

今年のバレンタインDAY,
恋愛・愛情を司る金星は水瓶座を通過中です。
水瓶座の支配星は天王星。
天王星は革命・改革を意味しますが、
インターネットなどの電気通信、マスメディアなども意味します。
なので今年のバレンタインDAYは
Facebookやe-mailなどの通信手段によって
愛の告白や感謝の気持ちを伝える人が多くなると思います。
LOVEが飛び交うのは嬉しいもんですね。
皆様も素敵な一日にして下さい。


ではでは皆様ドラマティックな一日を!!LOVE!!

滝川聡美















スポンサーサイト



太陽と緑が恋しい - 2013.02.12 Tue



皆様いかがお過ごしでしょうか?

しかし寒い日が続きます。
大阪は雨が降ってきました。。
冬の雨、、、思いきり苦手です。。

太陽と緑が恋しくなり、
パソコンビューの
ブログ背景変更しました。
前の星空の背景も気に入ってたのですが、、
寒さに耐え切れず。。


やはりお日さまの光は気持ちいい。

自分で撮影した写真を使いました。
お日さまと緑、癒されます。

しかし寒いのは嫌ですね、、



滝川聡美


小惑星DA14が地球に大接近 - 2013.02.08 Fri



皆様いかがお過ごしでしょうか。
大阪も冷え込んできてますね。
風邪などには気を付けて下さいね。
明日から週明けまでは思いきりドタバタなので
ブログupできるうちに。。

最近小惑星DA14が
地球に大接近すると騒がれてますね。
小惑星DA14は直径45メートルほどです。
重さは推定13万トン。
地球に衝突した場合、水素爆弾ほどの破壊力があるとか。
小惑星DA14が地球に最も近付くのは、
協定世界時で2013年2月15日19時24分
日本時間では2013年2月16日4時24分頃。
場所はインド洋東部スマトラ沖上空です。

小惑星DA14は7等星くらいの明るさだそうで
地上からは肉眼では見えないほどの明るさらしいですが
天文知識のある人なら双眼鏡でも観測可能とか。。

低高度にある国際宇宙ステーションや、人工衛星、
通過距離を軌道とする人工衛星もほとんどないとかで
衝突の可能性は低いとNASAはコメント。

しかし観測史上の最接近らしいですね。
これほどの大きさの小惑星が最接近するのは。

小惑星DA14のことを調べていて驚いたのは
人工衛星の種類の多いこと!!!

以下wikiより 人工衛星の目的による分類

目的による分類 [編集]

・軍事衛星 - 軍事目的の衛星。
 今までに最も多く打ち上げられた衛星。
 ・衛星攻撃兵器・キラー衛星 - 敵の衛星を攻撃するための兵器。
   粒子ビーム兵器、エネルギー兵器、運動エネルギー兵器、核ミサイル、
   または通常ミサイルなどを用いて破壊する。
 ・偵察衛星/スパイ衛星
   軍事目的のリモートセンシング衛星や通信衛星。
   運営者である政府が情報を秘匿するため、
   これらの完全な性能が知られることはほとんど無い。
   早期警戒衛星はここに分類される。

・通信衛星 - 電気通信を目的とする衛星。
  21世紀初頭の通信衛星は一般的に対地同期軌道、モルニア軌道、低軌道を利用する。

・放送衛星 - 地上の放送局から発信された電波を各家庭のアンテナまで中継する衛星。

・科学衛星 - 地球、惑星、太陽などの天体や宇宙線、
 電離層といった宇宙空間の科学観測を目的とする衛星。

・宇宙望遠鏡/天文衛星 - 地球以外の惑星や銀河など外宇宙の天体を観測目的とする衛星。

・惑星周回探査機- 火星や木星などを周回する衛星。人工衛星と呼ばれることは稀である。

・地球観測衛星- 環境モニタリングや気象学、
  地図学といった非軍事的な地球上の観測を目的とした人工衛星。
  気象衛星や、海洋観測衛星はここに分類される。地球観測システムを参照。

・生物衛星 - 宇宙生物学的目的で生物をのせた衛星。科学衛星には分類されない。

・航行衛星 - 地上の携帯型受信機が現在の正確な場所を判明できるように
  無線報時信号を送信する衛星。
  リアルタイムで誤差数メートルの衛星ナビゲーションシステムを可能とした。GPS衛星。

それ以外の分類

・小型衛星- 小型・軽量の人工衛星[10]。アマチュア衛星、ピギーバック衛星、
  CubeSatなどはほとんどがここに分類される。
  新しい分類法ではミニ衛星(500-100kg)、マイクロ衛星(100-10kg)、
  ナノ衛星(10kg以下)とさらに分けられる[11]。

・宇宙ステーション - 宇宙空間に人間が生存できるよう設計された構造物。
 推進・着陸装置が無いという点で他の有人宇宙船とは区別される。

・原子力衛星 - 原子力を動力源とする衛星。
  宇宙開発初期に、米ソによって複数打ち上げられたが、
 現在は打ち上げられていない。コスモス954号は実際にカナダに落下した。

・テザー衛星 - テザーと呼ばれる細いケーブルで他の衛星と繋がれた衛星。

構想
・太陽光発電衛星 - 軌道上で太陽光発電を行い電力をマイクロ波などで地上に送る衛星。
  宇宙太陽光発電を参照。

・掃除衛星 - デブリを除去する目的の衛星。
 2020年度を目途にJAXAが開発に乗り出した[12]。名称も暫定的なものである。

貼り付け終わり


という訳です。
こんなにあるとは。。驚きました。
もう完全に映画の世界ですね。。
おそるべし人類。。。


なんとなく気になったので
ヘリオセントリックチャート(太陽を中心とするチャート)で
その時間帯の地球の位置
(太陽から見るとDA14が地球とコンジャクションのため)
をCHECKしてみました。
獅子座の26度か27度くらいです。
興味深いなと思ったのは、
獅子座の27度のサビアンシンボルは
「東の空の夜明けの光」になります。
獅子座27度の細かい意味は今日は割愛しますが、、、
東の空の夜明けの光ってDA14そのまんまだなと。。



滝川聡美




立春を迎えました - 2013.02.07 Thu



皆様いかがお過ごしでしょうか。

サロンもピカピカになるまでお掃除し、
すっきり気持ちよく立春を迎えること
が出来ました。ピカピカ気持ちいい。

癸巳の年が始まりました。
九星気学では本年は五黄土星が中宮。
各星が本来の宮に座す年になります。
月盤では今月は二黒土星が中宮。
二月、五月、八月、十一月はグラグラと
大地が揺れそうですね。

西洋占星術では
今日から水星が魚座に移行しました。


気持ち新たに
自分が本気で何か物事に対して長期的に
取り組み、成し遂げたいことがある時、
木星にお願い事をすればいいと言われます。
自分の出生図のアセンダントに
トランジットの木星が通過する頃に
始めたことを、徹底的にやりきると
12年後に願いが叶うという訳です。
木星の公転周期は11.86年ですから、
再び木星がアセンダントに戻る頃に
叶うという、かなり長期的な願掛けです。
これから何かを始めるという方は
自分の出生図のアセンダント、
木星のトランジットを確認して
開始してみるといいと思います。
ちなみに今年の木星は六月後半
までは双子座。
六月後半から2014年の七月までは
蟹座です。
また、すでに何か願いを成し遂げた事柄は
自分のアセンダントにトランジットの木星
が通過するときに開始していたケースが非常に
多いです。


木星に願いを託し、
願いを叶えるための努力を続けながら、
木星の運行に身を任せていく。


皆様の願いが叶いますように。


滝川聡美


今日は節分です。火星が魚座に移行。 - 2013.02.03 Sun



皆様いかがお過ごしでしょうか?
ようやくブログも更新できる時間も出来つつありまして
良かったです。と言いながら現在夜中の二時。。
書きたいことは山積みですが、焦らずにアップしていきます。


昨日は気温かなり高かったですね。
びっくりしました。
日中は汗ばむ程暖かかったです。
明日からまた冷え込むみたいですので
体調と地震には要注意ですね。


今日は節分です。
サロンの床もピカピカにしましてスッキリしました。
気持ちよすぎです。
スッキリして心地よくなりましたし
背筋をピンと伸ばして明日の立春を迎えたいと思います。


節分といえば恵方巻きです。
癸巳の年の恵方は南南東です。
方位角では165度になります。
恵方とは恵みのある方位のことで
新たな一年の吉祥や恩恵や開運を得ることを
意味します。歳徳方と呼ばれます。
恵方巻きを食べて吉祥を願う習慣は
大阪のお寿司屋さんが考えついたものらしいですが
恵方とは本来、歳徳として太陰太陽暦によって定められているので
癸巳の年が始まる立春(今年の場合は4日です。)に恵方詣りを
行うのが本来の恵方の佑気取りの姿です。

とはいえ、今日は美味しい恵方巻きを
南南東に向かってかぶりつく予定の私です!


そして西洋占星術では今日から火星が水瓶座から魚座に移行します。
主要惑星がmutable signの柔軟宮の 
双子座・乙女座・射手座・魚座にある方はバタバタと忙しく
なるかもしれません。
魚座の火星はまだおとなしめですから火星の本来の力は発揮されないと
思いますが上記の方はバタバタと空回りしないよう気を付けて下さい。


今日はしっかり邪気祓いをし、
明日は気持ち新たに立春を迎えて下さい。

皆様にとって素敵な一年になりますように。



滝川聡美




今週末は節分です。 - 2013.02.01 Fri



皆様いかがお過ごしでしょうか?

今週末は節分ですね!!
来週月曜日2月4日は立春になります。
立春とは24節気の一番目であり、
太陽黄経の315度の時。
冬至と春分との中間地点になります。
春の始まりですね。

中国北部では立春に春餅といってクレープのようなものを
食べるみたいですね。
先週一足先に中国人の知人に春餅を食べさせてもらいましたが
とても美味しかったです。

四柱推命などの東洋の占星術では、
節切りといって節分までを一年とし、
立春からあらたな年が始まるとなっています。

癸巳の年の始まりです。

ここ数日のあいだに西洋占星術でも
水星が水瓶座から魚座へ、金星が山羊座から水瓶座へ、火星は水瓶座から魚座へ
移行するので、エネルギーが変化すると思います。

火星が魚座というのは穏やかでいいかなとは思いますが、
なにせ昨年から土星が蠍座を運行してるので
重苦しいなかで自分を模索してる方も多いと思います。
ブレずにしっかりと自分を見つめ、周りの方とも
しっかり関わって問題をひとつずつ焦らずにクリアにしていくことで、
2015年に土星が射手座に入った時に手にする自由は非常に大きいものになると
思います。

ともかく今週末はきれいにお片づけとお掃除して
しっかり邪気祓いをし、新たな春を迎えたいと思います。

サロンの床も徹底的に拭き掃除です!!!



滝川聡美








NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

星と植物のヒーリング PLUS SOLEIL

たきがわ さとみ

Author:たきがわ さとみ
【占星術・植物療法・トータルボディケア】
完全予約制
info@le-soleil-plus.com
恐れ入りますが、施術中、鑑定中は電話に出ることが出来ません。留守番メッセージをお残しになるかメールにてお願い致します。

星と植物のヒーリング PLUS SOEILは 惑星からのメッセージ、 植物、ハーブなど、ナチュラルライフ に役立つ情報をお届けします

最新記事

カテゴリ

・プロフィール (1)
・サロンコースメニュー (2)
・日記 (119)
・畑のこと (46)
・オーガニック (5)
・壁の水耕栽培 (9)
・art・music (8)
・DIY 手作り (5)
・占星術 (15)
・占星術 Basic (1)
・占星術APP&SITE (2)
・占星術BOOKS (0)
・占星術洋書 (0)
・占星術いろいろ (0)
・お知らせ (26)
・未分類 (3)
・日本のハーブ (3)
・タイハーブ (2)
・アーユルヴェーダハーブ  (2)
・その他アジアンハーブ (1)
・ヨーロピアンハーブ (3)
・イスラムハーブ (5)
・アフリカンハーブ (1)
・アマゾンハーブ (0)
・古代エジプトハーブ (1)
・Hemp food (1)
・Natural food (5)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR