fc2ブログ
topimage

2013-05

ネイタルチャート考察 ペニー・ランボー - 2013.05.31 Fri

PENNYRIMBAUD.gif




皆様いかがおすごしでしょうか。
梅雨に入り、湿気の多い日が続きます。

今日のネイタルチャート考察は、
イギリスのパンクバンドCrassのリーダー(ドラマー)の
ペニー・ランボー(Penny Rimbaud)です。
クラスはメジャーなバンドではありませんが、
アナーコパンクとして知られています。
wikiでは以下のように説明されています。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クラス(Crass)はイギリスのアナーコ・パンク(無政府主義パンク)の代表的バンド。
1977年から1984年にかけて活動。サッチャー政権下のイギリスにおいて、 アナーキズム、反戦、反核、フェミニズム、動物愛護、環境保護などについて強力なメッセージを発信した。 1977年にセックス・ピストルズが巻き起こしたロンドン・パンク・ムーブメントはメジャーシーンではすぐに収斂したが、アンダーグラウンドシーンで復活した。その代表的なバンドである。その人気と影響力の強さにより、左翼と右翼の双方から仲間になって欲しいと求められたが、「左翼でも右翼でもなく、アナーキストである」と第3の立場を打ち出し、両翼から少なくとも敵と見なされることを逃れた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私はパンクはあまり聴かないのですが、Penny RimbauDがイギリスのダイヤルハウスと呼ばれる彼らのコミューンで、パーマカルチャー(地球に気を配るTake care of the Earth,人々に気を配るTake care of the people,余剰を共有するShare the surplusといった概念を持つ農業の形態のひとつ)を実践しているのを知ったときは、パンクとパーマカルチャー???と非常に驚きました。時には裸で生活し、英語版のwikiではトイレコンポストに裸で座る彼の写真が掲載されたりもしています。

前フリが長くなってしまいました。
出生時間がわからないので正午の時間でチャート作成しています。出生時間がわからないため、ASC,MCは省略になります。彼の月は獅子座17°にありますが、月は二時間で1°進むので前後6°まで変動する可能性があること、ご了承願います。

エレメント
火  月、金星、火星、冥王星
地  水星、海王星
風  太陽、土星、天王星
水  木星

クオリティ
活動宮  火星、木星
不動宮  月、水星、金星、冥王星
柔軟宮  太陽、土星、海王星

エッセンシャルディグ二ティ
太陽  ペリグリン
月   ペリグリン
水星  ペリグリン
金星  ペリグリン
火星  ドミサイル
木星  イグザルト
土星  ペリグリン

火のエレメントに天体が多いですね。彼が情熱的で活発であることを表しています。風のエレメントにも3つの天体があります。水のエレメントは1つだけになりますので、彼がウェットな感情で動くタイプではなく、物事を理知的に処理し、行動するタイプということが示されています。

実際彼はステンシルの型紙を紙袋に忍ばせて、カラースプレーを持ち、ロンドンの地下鉄や建物などに反戦などのメッセージをスプレーし続けます。この大胆で過激な彼の行動は活動宮牡羊座の火星、から読み取ることが出来ます。Crassというバンドは他のパンクバンドと比べて、思想を貫く姿勢と行動力は目を見張るものがあります。彼の発言や行動は確かにエキセントリックですが、理知的な部分が非常に多いです。

オーブの非常に狭い主要アスペクトですが、まず太陽と土星のコンジャンクション0°です。これは忍耐、持久力、自律的訓練、険しい道の人生を意味します。

実際クラスというバンドは反戦、反核、フェミニズム、動物愛護、環境保護などについて強力なメッセージを発信し続け、なにもかも自分たちで行うこと、DIY精神(Do It Yourself)を実践し、自分たちのレコードレーベル「クラス・レコード」まで立ち上げます。当時レコードレーベルを立ち上げることは非常に冒険的、斬新であるとともに大きなリスクを伴なうものでしたが、実行しました。もちろんレコードジャケットも自分たちで作成するにあたり、数々の印刷屋から断られ、結局は高価な印刷機を調達したというエピソードもあります。立ち上げたクラスレコードからは、彼ら自身の作品の他に、ポイズンガール、ザ・モブ、コンフリクト、センシブル(元ダムド)、ククル(ビョークらが在籍)など、100近いバンドを輩出しています。さらにロンドン郊外のダイアルハウスと呼ばれるコミューンで、パーマカルチャーを軸にして自給自足のライフスタイルを実践していきます。彼は現在70歳ですが昔と変わることなくライブ活動や自給自足の生活を続けているようです。そして水星と海王星のトライン120°は詩的、映像的才能を示しています。彼のペニー・ランボーという名前は彼が愛読していたフランスの詩人アルチュール・ランボーからの影響です。

エッセンシャルディグニティですが、火星がドミサイル(本来の座)です。火星が本来の姿で光り輝いていることになります。彼の不屈の闘志が表れています。

サビアンもみてみましたが、非常に興味深のは、太陽の彼のサビアンシンボルですが、「女性の活動家が自分の主張を興奮しながら劇的に演説する」なのですが、これは彼の生き方そのもののように思います。

という訳で非常に個性的で不屈の闘志を持った彼ですが、現在も若者たちに影響を与え続けています。それにしてもかれの信念を貫く姿勢は目を見張るものがありますね。

スポンサーサイト



梅雨入り 2013 - 2013.05.29 Wed




006deco800.jpg

皆様いかがお過ごしでしょうか。

とうとう梅雨入りしましたね。
近くの神社にも紫陽花が咲き出しました。
五月の陽気が心地いいなと感じていましたが
あっという間の梅雨入り。。
早いですね!!!

この時期は気を付けておかないとアブラムシが
大量発生しますね。。
フォックスグローブ、
キツネノテブクロとも呼ばれる植物を
三年前でしょうか、、
プランターで沢山育てていたのですが
とんでもない数のアブラムシにやられました。。
満開に咲いて、それはもううっとりするくらい
綺麗だったのですが無残にやられました。。
大量のアブラムシを発見したときは
叫びましたね。。。
フォックスグローブは毒があるのですが、
アブラムシは全く平気なようでして、
侵略された感じで完全に乗っ取られておりました。

376.jpg
フォックスグローブの写真です。



一番上の写真は祖母が育てているさくらんぼです。
うちの母から、
「おばあちゃん家のさくらんぼが沢山実ってるよ!」
と聞きまして、鳥や虫にに食べられないうちに行かねば!!
ということで大急ぎで先日祖母の家に訪問して
写真におさめてきました。
祖母の家には桜の木が二種類ありまして、
今年はかなりの数のさくらんぼが実ってました。、
食べましたが美味しかったですね。



これからの季節は
毛虫やらアブラムシやらナメクジやら
どんどん出てきます。。。
大事に育ててる植物がやられませんように。。。
皆様もお気を付けください。
























約八ヶ月の一日一食、一旦終了  - 2013.05.22 Wed



皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨日今日は夏日ですね。
半袖でも暑いくらいです。
二十四節気では5月5日から立夏でしたが
昨日、小満に切り替わりました。
西洋の暦では昨日から太陽が双子座に突入しました。
昨日から夏の気がぐっと近付いてきた気がします。
来月21日には夏至を迎えます。

あっという間に真夏がやってきそうな気がしています。
施術の合間に波音を聞いていますが、心地よいですね。
水の音は気持ちを柔らかくしてくれて癒されます。

さて、
今日は粗食の話です。
昨年から一日一食を続けてましたが、
ここ最近はニ食にしています。
昼はしっかり、夜はほんの少しにしています。
八ヶ月ほど一日一食にしていました。
体重も5キロ以上減り、
確かに身体も軽くなり、山登りしても息切れせず
朝起きてもすっと身体が動き、
風邪で何日も寝込むこともなかった気がします。
回復力が早かったです。

がしかし、失敗がありました。
身体が冷えましたね。
一日一食がよくなかったというのでなく、
食べていたものに問題がありました。

私はスパイス系の辛いものが好きで、
タイカレーを作ったり、インドや中東系の料理を作ったりして、
しょっちゅう食べていたのですが
やはり唐辛子系はいっときはカプサイシンの効果で
体温、新陳代謝が上がりますが、
長期にわたるとかなり身体が冷やすことになると思いました。
タイやインドなどの暑い国で唐辛子が好まれるのが
実体験でわかった気がします。
それに加えてローフードを冬場に実践していましたので
余計に身体が冷えたんだと思います。
2月3月はかなり着込んでいましたね。

自分の体で実験してみたわけですが、
自分なりに得た答えは、やはりその人の体質や
気候なども考慮して、それなりにバランス良く食べるのが
いいんだと思います。
というわけで体を温めるために炭水化物を
以前よりも食べるようにして、
強壮作用のあるハーブを積極的に摂り、
食生活を切り替えて再調整しています。
酵素玄米が美味しくていいですね。

というわけで失敗もありましたが、
食べ過ぎない、腹八分目がいいのは
間違いないと思います。

クールビズだと言われながらも、
これからの季節はいたるところで
冷房がよく効いてますので、
夏場においての冷え対策を考えていかないといけませんね。


滝川聡美




八十八夜 - 2013.05.02 Thu



皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は日本の暦のお話です。
しかし占星学を学ぶと世界中の暦を
学ぶことになります。
とても奥が深く学びに終わりがありませぬ。汗。

人々は古来から星空を見上げ、
運行している天体を観察し、記録し、
気候と照しあわせて種まきしたり、
収穫したり、何らかの天災や災害を
予測したりしながら、生活してきました。
暦とは人々の古代からの知恵と経験的なもの
の集大成と思います。

さて、
今日は日本でもつかわれている二十四節気と呼ばれる
暦において八十八夜という日になります。
二十四節気とは太陽が通る道、黄道を24分割し、
分割したひとつひとつにその時の気候をあらわすような
名称がつけられています。


八十八夜とは、二十四分割されたうちのひとつである
立春と呼ばれる節気の日を第一日目として数え、
八十八日目の雑節の日のことです。
雑節とは二十四節気とは別に設定された日で、
二十四節気を補うものとして使われてきました。
八十八夜の太陽黄経は45°手前となります。

八十八夜を迎えると、暖かい穏やかな天気が続き、
霜が発生しなくなるということで
人々は安定した気候を迎えることを祝い、
苗つけをしたり、種まきしたり、茶摘みに勤しんできました。
八十八夜に収穫したお茶を飲むと長寿になり、
味も格別だといわれています。
農作業の従事者にとっては、とても重要で、
新たな作物の成長を願う喜ばしい一日です。

夏もちーかづく、はーちじゅうはちや♪♪
野にも山にも若葉が茂る♪♪♪
という歌がありましたね。
タイトルは茶摘みでしたっけ。。
(歌詞これであってるんですかね。汗。
すっかり忘れてますが)

ちなみに八十八夜と四国の八十八箇所とは
全くなにも関係ないそうです。汗。


私は春分を越えてすぐの新月の日に沢山のハーブを植えたのですが
寒の戻りもあり、な、なんと、バジルが枯れてしまいました。
もともとバジルの苗自体がなんとなく元気なかったので
嫌な予感してましたが。。
ほかのハーブは元気に育っています。
今日は早速新たに何かハーブを追加して
植えようかと。。

是非とも八十八夜を満喫してみたいと思います♪


今は穀雨という節気の終わり頃ですが、
次の節気である立夏を五月五日に迎えるというのに
まだまだ寒いですね。。。
寒くてサロンでもヒーターつけてます。


ではでは皆様素敵な連休をお過ごしください。
今年の作物も無事に育ちますように♪




カフェインについて - 2013.05.01 Wed

まとめメモとして。

カフェインについて 


カフェインという名が一般的になる前はテインとも呼ばれていた。
キサンチン誘導体の一つである。
コーヒー豆・茶葉・マテ茶・コーラ実・カカオ豆に含まれる。
市販の飲料水に含まれるものはおもに化学精製された人工カフェイン。
インスタントコーヒー、エネルギードリンクなどにも含まれる。
逆にノンカフェインと謳うエネルギードリンクも存在する。
中枢神経興奮薬として利用され、
感冒薬・頭痛薬に無水カフェインが含まれるものがある。
カフェインはタンニンと結合し、効果が抑制される。

中枢神経興奮作用・骨格筋興奮作用・平滑筋弛緩作用・
心筋興奮作用、頻脈・消化促進作用・
利尿作用などがある。
摂取後約二時間で眼圧が上がるとされる。
上記からもわかるように交感神経系に刺激作用がある。

摂取後に脳に到達するのが約30分。
作用する持続時間は約5時間から7時間くらいとされる。

カフェインが含まれる飲み物・100ml中の含有量

煎茶      約20mg/100ml
ほうじ茶    約20mg/100ml
烏龍茶     約20mg/100ml
玉露茶     約160mg/100ml
抹茶      約30mg/100ml
紅茶      約30mg/100ml
ジャスミン茶  約10mg/100ml
コーヒー    約60mg/100ml
インスタントコーヒー 約60mg/100ml
ココア     約20mg/100ml
コーラ     約15mg/100ml

チョコレート  約40mg/100g

参考     市販飲料の成分表示

伊藤園    http://www.itoen.co.jp/products/materials/    
ダイドー   http://www.dydo.co.jp/product/seihin/ichiran.html
サントリー  http://products.suntory.co.jp/
キリン    http://www.beverage.co.jp/csr/hinshitsu/ingredient.html



カフェインを含まないお茶・飲み物

麦茶
ハーブティ
黒豆茶
ルイボスティ茶 など




やはり手作りは素敵だな - 2013.05.01 Wed

皆様おかがお過ごしでしょうか。
しかし気温の差が激しいですね。

今日は友人達のお誕生会があり、
仕事の合間に京都まで行ってきました。
私は二時間ほどのショートストップで
猛ダッシュで大阪に戻りました。汗。

みんなで何か食べ物を一品ずつ持ち寄りの
パーティーでした。皆それぞれ心のこもった
ものばかりでした。幸せ。

酵素玄米のおにぎり・有機野菜の筑前煮・
コーンブレッド・野菜たっぷりのカレー・
具沢山のおこわ・メキシカン風のサラダなど
テーブルに乗りきらないお料理たち。
私もバゲットや野菜の料理を持参しました。
昨夜遅く帰宅して作ってたのですが、
焼きあがったの夜中の3時でしたが。。汗。
せっかくだから手こねで丁寧に作ったバケットを!と
張り切りすぎたアホな私。
忙しい時などは
ハイスピード活性スーパーイースト菌ってないの?
5分くらいでボン!と膨らみや気泡が出来るやつ。
と思ったりもしますが、それだともうナチュラルでは
ありませぬ。

子供たちも集まっての楽しい集まりでした。
アレルギーのお子さんがいて、バターなどの
乳製品・卵・ナッツ・ココナッツ類は
控えようということで皆がそれぞれ手作り。
それぞれこだわりがすごくて、味も美味しくて
素敵なお料理ばかりで本当に勉強になりました。
お子さんのためにしっかり勉強して料理する
お母さん達は本当に素晴らしいと思います。
食においても、加工食品が手軽に入手できるようになり、
便利な時代になりましたが、お子さんへの気遣い溢れる
料理が沢山集まるのを目の当たりにしますと正直感動しますね。


セッションなどでは食べ物のこともアドバイスすることが
多く、ブログにも記事アップしていきたいのですが
なにせいつもバタバタですいません。
私は6ハウスに沢山星が固まってるので、とにかく
いつもバタバタしてますね。。
6ハウスのカスプは天秤座なのですが、
蠍座がインターセプトで隠れている状態
で沢山の天体が集まってます。
太陽星座は射手座なんですが。。
いやはや知らぬ間に労働労働って感じですかね。笑。
いつもバタバタです。

食べ物のこともそうですが、アル・ビルニやカルペパーや
ウイリアム・リリーの植物のこともまとめてあるので
少しづつアップしていきます。
マドモアゼル愛先生のヒーリングチューナーの体験会のことも。

また嵐のようなバタバタに巻き込まれないことを願います。汗。








NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

星と植物のヒーリング PLUS SOLEIL

たきがわ さとみ

Author:たきがわ さとみ
【占星術・植物療法・トータルボディケア】
完全予約制
info@le-soleil-plus.com
恐れ入りますが、施術中、鑑定中は電話に出ることが出来ません。留守番メッセージをお残しになるかメールにてお願い致します。

星と植物のヒーリング PLUS SOEILは 惑星からのメッセージ、 植物、ハーブなど、ナチュラルライフ に役立つ情報をお届けします

最新記事

カテゴリ

・プロフィール (1)
・サロンコースメニュー (2)
・日記 (119)
・畑のこと (46)
・オーガニック (5)
・壁の水耕栽培 (9)
・art・music (8)
・DIY 手作り (5)
・占星術 (15)
・占星術 Basic (1)
・占星術APP&SITE (2)
・占星術BOOKS (0)
・占星術洋書 (0)
・占星術いろいろ (0)
・お知らせ (26)
・未分類 (3)
・日本のハーブ (3)
・タイハーブ (2)
・アーユルヴェーダハーブ  (2)
・その他アジアンハーブ (1)
・ヨーロピアンハーブ (3)
・イスラムハーブ (5)
・アフリカンハーブ (1)
・アマゾンハーブ (0)
・古代エジプトハーブ (1)
・Hemp food (1)
・Natural food (5)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR