今週は暖かい - 2014.02.25 Tue

皆様いかがお過ごしでしょうか。
今週は暖かい日が続くみたいですね。
ここ数年の間に学んだことを活かして
いくタイミングに来たので
ホームページをチェンジする予定です。
今回もデザインや構想はすべて自分でしようと
思ってますが、なかなかパソコンに座って
photoshopやillustraterに取りかかる時間が、、、
焦らず行きます☆
焦るとろくなことないので。
つい先日メディカルハーブセラピストの
スクーリングも終了しまして、
無事に修了書を頂きました。
5月に試験です。
あいも変わらずドタバタな毎日ですが
サロンには新たにハーブ、
選りすぐりのオーガニックな商品が増え、
壁の水耕栽培も枯れずに順調ですので
機嫌良く頑張れております。
春まであと少し☆☆☆
皆様、いつもありがとうございます☆
たきがわ
スポンサーサイト
かりん、マルメロ - 2014.02.05 Wed

今年は沢山記事をアップしたいです。
昨夜の記事は大急ぎで書いたので、
ところどころにミスがあり、
今訂正しておきました。
先日、マルメロとかりんが手に入ったので
蜂蜜漬けにしたり、お酒に漬けたりしました。
のどにいいので今の季節に大活躍です。
かりんの学名はChaenomeles sinensis
マルメロの学名はCydonia oblonga
どちらもバラ科になりますが、
かりんはバラ科ボケ属に対して
マルメロはバラ科マルメロ属です。
かりんの原産地は中国東部、
マルメロの原産地は中央アジアで
BC2000頃のアッカド帝国のころから
人々に知られていたと記されています。
どちらも果糖、ビタミンC、リンゴ酸、クエン酸、
タンニン、ペクチン、アミグダリンなどを含みます。
食用としては非常に渋みがありますので
生食は出来ないのですが
蜂蜜漬け、果実酒、ジャムにして
利用することが出来ます。
また、加熱すると渋みは消えます。
マルメロは現在中央アジアの広域、
ヨーロッパ各地、モロッコなど北アフリカでも
育てられていまして
国によってはシチューに入れたり、
ペースト状にしたものをパンに挟んだり、
チーズとともに頂くところもあるようです。
ほかには、
カリンの木は非常に固いので、
三味線の胴の部分に使われています。
上記でお伝えしましたように、
マルメロやかりんは、
とにかく固くて固くて。
切る時に怪我しそうなので、
今年は切るの手伝ってもらいました。
以前かりんを切っていたら
あまりの固さで
包丁が抜けなくなり、
石製の大きなまな板に
思い切り叩き付けて切りました。。。
それ以来、かりんカット恐怖症。笑。
占星術ではかりん、マルメロは
金星、または木星のハーブですね。
旧暦でも新年を迎えました - 2014.02.04 Tue

皆様いかがお過ごしでしょうか。
久しぶりにブログアップします。
昨日はかなり暖かい一日でした。
春がもうすぐそこと思いきや、
明日はかなり気温が下がるとか。。。
皆様にお詫びしないといけないのですが、
毎年お送りしてます旧暦の新年のご挨拶、
まだ着手できておりません。マジにやばいです。
このところ大変なご相談が多く、
公私ともにヘロヘロ状態でして、
ようやく落ち着きそうな感じで、
明日からお手紙着手しようとしてる次第です。
この場をお借りして、お詫び致します。
さて今年は甲午の年。
甲きのえは十干のトップバッターです。
昨年は癸巳みずのとみ の年でして、
癸巳みずのとみ は、
お母さんのおなかの中の赤ちゃんの様に
新たな誕生前の準備のような意味を持ちましたが
今年の甲午きのえうま はその赤ちゃんが生まれてくるといいますか
植物に例えると土の中でいまかいまかと
発芽を心待ちに待つ種から、勢い良く芽が出てくる年に
なります。
干は甲、支は午でして、甲の五行は木であり、
午の五行は火になりますので、ふたつは相生の関係になり、
勢いのある干支かんしを意味します。
いったい何が起きるんだろうとワクワクしてくる干支です。
政治でも大きな改革などが予測されます。
日本の現状がいい方向に向かうように願います。
それにしましても、
フィックスドサインの牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座の
中盤から後半にアセンダントやライツ(太陽・月)がある方、
空亡が午・未の方のご相談が続きました。。。
牡牛座や獅子座のサイン20度あたりに主要惑星がある方は、
主要惑星にトランジットの土星がスクエアの角度を持ちますので
ひとつの区切りといいますか、
大きな責任が試されてる状況に
なってる方が多いと思います。
くれぐれもお身体無理はせず、焦らずひとつづつ
片付けていって欲しいです。
空亡が午・未のかたは、この二年間は予測してなかった
出来事に遭遇するかもしれませんが、
この二年間は新規事業やお引っ越し、ご婚礼など
出来るだけ大きな決断は避けられるのがいいかと思います。
予測していなかったことが起こり始めた方もいらっしゃいますが
感情的になりすぎずに、
こちらも冷静にひとつづつ片付けていってほしいと
思います。
空亡が辰・巳の方は大きなレッスンが終わって
流れが変わりだしてる方が多いですね。
本当におつかれさまでした。
空亡の期間に学ばれたことを教訓にして、
同じ過ちは繰り返さずに
明るい気持ちで前進して頂きたいなと思います。
しかし空亡の時期やマレフィックの惑星が凶角をもつ時には
確かに大変ではありますが、誰にでもそういった時期は
必ず訪れるものでして、その時期を突破したあとの成長された
姿を拝見させて頂くと、本当に心打たれるものであり、
感動的です。守秘義務がありますのでお越し頂いてます方々の
内状などはご本人様の許可なくお伝えすることは出来ないですが、
例えば大切な方を亡くしてしまい、
セッションでもずっと涙を流していた時期があったにもかかわらず
ご親族や心温まるご友人、お仲間に支えられ、
たとえ時間はかかっても、
苦境を乗り越えて元気になっていかれる
姿を拝見してると本当に胸を打たれます。
喪失感を手放すのに長く時間がかかるのは、
それだけ愛が深かった証拠だとも思いますし。
事業などで最悪の危機があっても、
いくつもの山を乗り越え、再び活躍されてる方も
おられます。ありきたりの表現で申し訳ないですが
人ってやはり力強くて素敵だなと思います。
すいません長くなってしまいましたが、
本年も皆様にとって光輝く素敵な一年であって欲しいと願います。
そして沢山の幸せと癒しが訪れる、実り多い一年でありますように。
滝川さとみ